近江商人 の 上原さんと先週ランチをしました。 ブログではよくしっていたのですが、話す機会がほとんどなかった & 最近 起業された ので 先週ランチをしました。
マイネット・ジャパンの創業の話は面白かったです。今の時?なのかわかりませんが、ブログ起業というべき、ブログを通じて知り合い、仲間になった人たちが起業したという話です。社員以外の支援者もブロガー中心。これは面白いな と思いました。
今後が楽しみです。 最近入社した今野さん(右)もいっしょでした。
昨日はHBSを卒業し、無事?帰国した岩瀬さんとランチ。 今はとある会社でビックな新規事業の企画をされている。 後輩にあたる弊社のサマーインターンの河合さんを交えてランチ。 ネットの話で盛り上がりました。 元気そう、楽しそうで何よりでした。
また、夜には元インタースコープの平石さんがやっているドリームビジョンのセミナーに参加してきました。 スピーカーは元アップルの前刀さんでした。 ちょうど退職した後なのでホット!と思い、申込をしました。 大変面白かったです。前刀さんとは3年くらい前に一度お会いしたことがあるのですが、覚えていただいてびっくりしました。その後、懇親会に参加し、平石さんと久しぶりに飲みました。
以下、自分用メモ(羅列)
昨日は某海外のベンチャー企業 と 某大手企業のミーティングをセットアップした関係で、同席した。 両社ともスケールが大きい会社なので、側で聞いていて大変面白かった。
別に投資機会になるわけではないですのが、 こういった機会をセットすると、本当に勉強になります。 特に海外の有名ベンチャー企業のスケールの大きさ(資金力やマネジメントチームのキャリアなど)は将来の自分の投資活動を考えると目標になります。
もちろん、うまくいくかどうかは今後にかかっていますが、マネジメントチームのレベルが高い(有能かつ人数も多い)ところに、20億円といった規模の資金を提供すると、 こんなすごいものができるのだ と感じた。
創業者はすでに成功した人なので相当な金持ちだと思うが、外部の資金を20億円とか集めるのはやはり、より大きな成功を目指しているからなのだろう。
私にとって非常にインパクトのあるミーティングだった。
久しぶりにウノウの石川篤さん、そして 山田司郎さんとランチでした。 以前はよくバッタリあった石川さんですが、最近はご無沙汰しておりました。 眼鏡かけてないと思ったら、レーシックをしていた! 先を越されました。
今日はサンブリッジの「 祐川 京子」さんとランチ。弊社のサマーインターンの河合さん もいっしょでした。
IBM VCフォーラムでお会いしたので、いろいろと情報交換させていただきました。 第一生命時代の偉業は凄い! いろいろ勉強になることばかりでした。
今晩はNILSのスピーカーを対象とした打上げです。 スピーカーは46名でしたが、その中の原則2回以上の人を対象に19名です。 なかなか楽しい会になりそうです。
インタースコープとニッセンさんのJVのアルベルト社に遊びにいきました。 社長の上村さんとランチをして、その後 オフィス訪問しました。 New2U 神原さんのブログでもスーパー広報と紹介された佐藤さんにも久しぶり会いました。かなり?元気そうでした。
訪問した記念に写真を撮影していただきました! 教えて家電!もよろしくお願いします。
(上村さんと山川さんといっしょに撮影)
「ナナロク世代」とGoogleで検索すると、私のブログはなんと2位。 日経新聞に掲載された後、「ナナロク世代」と検索してくる人が多かった。
ネット経営「ナナロク世代」の特集記事では、ドリコム内藤さん、グリー田中さん、ミクシィ笠原さん、はてな近藤さんの4名が登場。 でも、4名とも「ナナロク」生まれではない(とインタースコープ山川さんに指摘いただきました)。
あまり関係ないように思う・・・・。
昨日とあるところで、県立春日部高校の同級生、長谷川憲司 くんとばったりあった。 いやー、びくりした。 長谷川憲司 くんは日本テレビのアナウンサーで、スポーツ中継など担当している。 高校卒業以来まったく会う機会はなかったが、テレビを見てアナウンサーになったことは知っていた。 その時は声が変わっていてビックリした。 長谷川くんはなんと私のブログの読者だったらしい。が、僕が同級生だとは全く気づかなかったそうだ(笑)。 久しぶりだったので、ご飯を食べ、いろいろ話し、楽しかった。