ベンチャーキャピタル業界ではいろいろな話(愚痴)がある。
- 「日本のベンチャーキャピタルは技術評価できないし、理解できない」と言う起業家がいる。
- 「良い投資案件がない」と嘆くベンチャーキャピタルの方がいる(多い?)
- 良い投資案件(会社)の条件は「優れた経営陣、市場の成長性、競争力(技術力)がそろった会社」という。
- シリコンバレーのような優れたベンチャーキャピタルが少ない 嘆く起業家が多い。実際、シリコンバレーのベンチャーキャピタルのことを理解しているかどうか別にして、ある意味、良い幻想がある。
面白いのが、ベンチャーキャピタル側も ベンチャー企業側も お互い「優れたベンチャーキャピタルが少ない(ない)」とか、「優れたベンチャーが少ない(ない)」ということを聞くことを多いということである。
また、「優れたベンチャーキャピタルが少ない(ない)」というのと、「日本のベンチャーキャピタルは技術を評価できない(から投資しない)」というのはまた違った次元の話である。 自称 凄い技術だという会社はたくさんあるものだ。
基本的に嘆いていてもはじまらない。 国内のベンチャーキャピタルから理解されないならば、シリコンバレーのベンチャーキャピタルでも当たればよい。本当に凄いなら興味をもつだろうし、投資するはずである。 日本のベンチャーキャピタルはだめだと嘆いても何も変わらない。
海外のベンチャーキャピタルや会社と最近いろいろと話す機会がありますが、日本の会社への投資に興味は高いです。 外国の会社から見ると、どの会社がよいのか、英語のコミュニケーションの違い、法制度の違い といったところがある。 逆にそれを解決できればよいということだ。
最近の私自身の取り組みとしてやっていきたいことは、
- 日本の大手のベンチャーキャピタルはあまりアーリーステージに投資を行わなくなってきたと感じるので、逆にアーリーステージにフォーカスした投資するVCとなり、次のステージで多く投資するベンチャーキャピタルとの架け橋となる ということ。それぞれ得意・不得意やフォーカス分野があってしかるべき。
- 日本の会社を世界展開を考えると、私とかだけでも難しいので、Accel Partners なりシリコンバレーのベンチャーキャピタルからの資金調達ができるようにしていきたい。実際にストラクチャーとかコミュニケーションとかいろいろな問題をクリアできるようなサポートをしたい。
前者は特に何かしているわけではなく、自然とすみわけされていくだろうと考えています。後者はシリコンバレーなり、いろいろと出向いていって、日本の市場なり、日本の会社のことを粘り強く説明するしかありません。突然 日本の会社に投資するわけではなく、相手もリサーチが必要です。 地道に何年かけても土壌をつくっていく以外に方法しかありません。
英語の問題があるなら、GABAでも通って勉強すればよいわけで、私もがんばって3年通ってて勉強中です。 英語ができないというのは理由にならない。別にネイティブである必要はない。私より英語が下手人間でもシリコンバレーでがんばっている人はいるだろう。
また、日本の起業家 や ベンチャーキャピタルの方ももっと世界に出向くべきである。ロンドンで携帯ショップにいっただけでも、いろいろわかることがあるし、いろいろとわかるものだ。 英語ができないとか、会社から海外出張が許可がでない とか、言い訳にすぎない。
休みをとっていってもよいし、自分に対する投資である。 本気でやりたいなら、お金がかかるかもしれないが、大きなリターンがある(というか、大きなリターンを得る!)と信じてがんばるしかない。
私は現在33歳。ベンチャーキャピタルの仕事をしてまだ6年ちょっと。 独立して今後やっていくならば、あと20-30年は現役でがんばりたいと思っているわけで、英会話にしても、バルセロナとかロンドン、シリコンバレーにいっているのは、新人研修みたいな感じで考えている。 独立して自由になったので、勉強する時間を増やしているということだ。
カンファレンスとか、コンサルとかやって生活費をかせぎつつ、一生懸命 勉強しているというのが現状だ。 いろいろとこれからもがんばってやっていきたい。