シリコンバレー3日目。今日はIBM Venture Partnering Symposium に参加した。招待制のイベントでベンチャーキャピタリストやビジネスパートナー企業のCEOなど350名!も参加していた。
アーサー・D・リトルで働いていたときはよくIBMやシスコといった企業のR&Dなどをいろいろと調べるのが仕事だったので、IBM Almaden Research Center が会場ということで非常に嬉しかったです。 また、Nick Donofrio氏( Executive Vice President, Innovation and Technology
IBM Corporation) や
Ray Lane氏 (Managing Partner at Kleiner Perkins Caufield & Byers)などがスピーカーとして登場しました。
このシンポジウムはいつも大変お世話になっている勝屋さんが所属するVenture Capita
Groupが企画・運営しているイベント。 日本や アジア(私は香港で開催されたときに参加)でも開催さておりますが、 本国のイベントは人数規模など
さすがというレベルでした。
残念ながら、Admob の仕事関連で途中で出なければならず、わずかな時間でしたが刺激を受けてました。
Nick Donofrio 氏の話で印象的なのでは Open Collabration といった話。取り組みとしてはProcess Technogy Alliance のようなR&Dリソースやコストをシェアするといったもの。 PS3 などに利用されているCELL プロセッサーの事例など紹介していました。 また、Global Innovation Outlookもいろいろと説明がありました。
R&D戦略のトップの人間がこのようにベンチャーキャピタリストやベンチャー企業の方に熱心に説明することは非常に有益です。 エコシステム(生態系)ということ出てきましたし、Open Collaboration というのはまず情報や考えをまず発信しないといけないということだと思います。 日本の大手の企業でこのような取り組みをしている会社はないと思います。
日本からの参加者は勝屋さんと私の2名だけ。現地の日本人ではItochu Technologies の中野さん やサイバーエージェントの難波さん くらいでした。
今回参加した目的はネットワーキングではなく、純粋にシリコンバレーでのこのような活動を生で知ることでした。
いろいろと思ったこととしては、
- 日本の大企業もさることながら、どネット関連大手の企業もこのような活動を行い、業界の生態系に貢献するとか、Open Collaboration を推進すべきではないか?
- Process Technogy Alliance などの活動で感じましたが、たとえばオープンソースの活用など、 企業間で共有化できるノウハウは企業グループを超えて連携すべきではないか?
Infinity Ventures Summit も上記のような活動を支援するような活動をしていくべきだ と感じました。
以下は写真集です。
IBM Almaden Research Center は以下の写真をごらんいただけると少しはわかりますが山の上にあります。 入り口(Aというマークがついているところ)から車で5分くらいつくにまでかかります。 外観は要塞みたいな感じです。 San Joseのはずれにあり、Palo Alto からは車で1時間ほどかかりました。
------------------------------------------------------------
以下、Almaden Research Center エントランス
------------------------------------------------------------
エントランスを入るとスピーカーの写真入りのパネルがありました
------------------------------------------------------------
会場はシアター形式。写真で写っている椅子の2倍くらいのキャパがあり、立ち見がでるほどの参加者でした!
------------------------------------------------------------
写真の中央右にいる女性が勝屋さんのボスであるClaudia Fan Munceさん, Managing Director IBM Venture Capital Group 主催責任者ということもあり、行動を観察しておりましたが、立ち回りの仕方などさすが!と感じました。勉強になります。
------------------------------------------------------------
廊下を歩いていると世界 初のHard Disk Drive を発見! イノベーションの
歴史を感じます。大きい! 今ではコンパクトフラッシュとかUSBメモリとか
ストレージは進化していますが、始まりはこのようなものだったとかと思うと
技術の進化はすばらしい!と感じます。