DEMOに参加していると、Techcrunch とか、 Read/Write Web の人とかいて、いろいろブログに書いているため、非常に参考になる。 Cool だよ と書いてあったりするが、実際はえ、まじで?と思うものが多いからだ。 昨日書いたDash Technology のカーナビシステムに関しては、参加している日本人 の中でも盛り上がったが、 ネガティブな盛り上がりだ。 前評判としてはDashはスゴイ という話だったようだ。 こういうローカル系サービスは文化の違い、国のインフラの整備度合いなどが反映していて、面白いなとと思う。
弊社の投資戦略としては、日本が世界的に強み持つ産業・技術をグローバル展開するような投資案件(例:アニメのGDH社) や 世界2位の経済規模の日本を対象としたローカルサービス の2つに大きく分かれています。 前者にしても後者にして、USなど主要領域でのサービスを生で見るということの重要性を感じた。 有名ITブログを読んでいて、そのまま鵜呑みにしてしまうと大変だな と思う。
産業的には、国のインフラに近いが、携帯電話系サービスは日本は実に充実していることがわかる。
一方、 今のところ、 ユーザーインテーフェース系はAjaxベースでさくさくつけるWeb版パーワーポイントとか、 ガジェット系 とか TotalView という360度の映像が出るVoipのテレビ会議システムとかはスゴイよなと思う。(UIは凄いがサービス自体は普通+α?くらいかな)
(TotalView: 下の写真の左の方の青い光がカメラになっていて、360度撮影している。右のPCのところにパノラマビューが出ています。マウスで操作し、画面を動かすことができます。2000ドル以下で販売するそうです)