セミナー「ITビジネス最前線」開催案内~成長を目指すベンチャーにみるアライアンス戦略~
というセミナーが3月22日にあります。いつも大変お世話になっているIBM勝屋さんがいろいろ企画をお手伝いしています。ということで、 私のブログでも宣伝します! 勝屋さん最高!
交流会もあるようなので、楽しみですね。 私もできる限り参加しようかと思います
(15時ー17時で取締役会があったり、他のセミナー講師をする予定があるので、参加できても最初だけですが・・・。 残念!)
<以下、ウェブサイトから抜粋
【開催趣旨】
e-Japan戦略の策定以降、本格普及したブロードバンド時代においては、特に情報通信ベンチャー及びIT・コンテンツベンチャーには大きな期待が寄せられています。ここ数年で、ベンチャー企業へのスタートアップ支援環境等は整備されてき
ていますが、今後、成長を目指していくベンチャーを数多く創出していくためには、ベンチャー企業のアライアンス成功事例(もしくは取組)を数多く世の中にプロモートする視点が極めて重要となって
います。このような問題意識のもと、当該セミナーを開催し、パネルディスカッションを通じて、「ベンチャー企業のアライアンス」を追求し、そしてその成功の「キモ」を明らかにしたいと考えています。
当該セミナーをトリガーとして、「ベンチャー企業のアライアンス事例」を幅広く世の中にプロモートする場(意欲溢れる者のオープン型コミュニティ)が形成されることを目指
します。
情報通信ベンチャー、IT・コンテンツベンチャー経営者の方々はもちろん、大手企業の事業部門担当者、VC等のベンチャーを支援する立場にある方々など、幅広い方々にご参加いただくようご案内申し上げます。
1.開催概要
主 催: | 独立行政法人情報通信研究機構、 首都圏情報ベンチャーフォーラム(事務局:財団法人デジタルコンテンツ協会) |
|
後 援: | 総務省(予定)、経済産業省(予定)、日本経済新聞社(予定) |
|
協 力: | CNET Japan | |
日 時: | 平成18年3月22日(水) 13:30-18:00(終了後交流会) | |
場 所: | 六本木ヒルズ(アカデミーヒルズ40階キャラントB) <会場サイトへ>(アカデミーヒルズのサイトへ) |
|
定 員: | 約200名<先着順> | |
参 加: | 無料 ※交流会ご出席の方は当日会場にて実費2,000円いただきます。 |
【お申し込みはこちら】
*こちらからお申込ください<申込みサイトへ>(WEB CASのサイトへ)
*定員になり次第 、 申込みを終了させて頂きます。
2.プログラム
13:00~ | 開場 | ||||
13:30~ | 開会挨拶 | ||||
13:40~ | セッション(1) | ||||
『情報通信ベンチャーが勝ち抜くために必要な経営』 ~こうして彼らは大手企業とのアライアンスを勝ち取った!~ |
|||||
○パネリスト | |||||
川端 一生氏 | 株式会社エイチアイ 代表取締役兼CEO | ||||
近藤 秀和氏 | Lunascape株式会社 代表取締役兼CEO | ||||
福野 泰介氏 | 株式会社jig.jp 代表取締役社長兼技術責任者 | ||||
○モデレータ | |||||
渡辺 洋行氏 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 情報・産業研究部プロジェクトリーダー (NICT情報通信ベンチャー支援センター企画・運営担当) |
||||
15:00~ | セッション(2) | ||||
『IT・コンテンツベンチャーにみる新事業開発の今』 ~シナジー効果を生み出すグループ戦略とは?~ |
|||||
○パネリスト | |||||
大森 洋三氏 | 株式会社インデックス 取締役 メディア・ソリューション局長 | ||||
西條 晋一氏 | 株式会社サイバーエージェント 取締役 | ||||
○モデレータ | |||||
西田 隆一氏 | シーネットネットワークスジャパン株式会社 CNET Japan編集長 | ||||
16:20~ | セッション(3) | ||||
『ソフトウェアベンチャーにみるアライアンス戦略』 ~トリプルWinのアライアンスを達成するための努力~ |
|||||
○パネリスト | |||||
勝屋 久氏 | IBM Venture Capital Group ベンチャーディベロップメントエグゼクティブ日本担当 |
||||
仮屋薗 聡一氏 | 株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー | ||||
谷本 肇氏 | リアルコム株式会社 代表取締役 | ||||
○モデレータ | |||||
奥寺 憲穂氏 | 日経BP社 (「日経ベンチャー」前編集長) ビジネス局長補佐 ビジネス局ネット事業プロデューサー |
||||
18:00 | 閉会 | ||||
18:10 | 交流会 ※参加費2,000円 |