4月27日ー30日はベトナム ハノイで開催されたEurope Asia Young Leaders Forum(略してEAYLF)に参加してきました。参加人数は45人くらいだったと思います。主催者は BMW Foundation Herbert Quandt です。以下のような説明があります。
The BMW Foundation Herbert Quandt was established on 22nd June 1970, on the occasion of Herbert Quandt's 60th birthday in recognition of his services to BMW AG. With the courage and farsightedness of an entrepreneur, Herbert Quandt created the conditions that, from 1959, enabled BMW to grow from a small, struggling firm to a successful group.
The activities of the BMW Foundation Herbert Quandt aim to improve the dialogue between business, politics and society and to increase mutual understanding. This aim is based on the knowledge that in mature industrial nations successful economic activity can continue only if all social forces interact productively.
To this end, the BMW Foundation Herbert Quandt holds an intensive dialogue on a variety of company-related themes at different economic and socio-political, national and international levels.
起業家のためのもであり、上記の太字にあるように相互理解を深める という活動をしており、EAYLFなどのいろいろなテーマの活動があります。NILSも単なる宣伝イベントではなく、ネットワーキング=相互理解に力点を置いたカンファレンスであるため、運営の方法など大変参考になるものでした。 Herbert Quandt氏 はウィキメディアにも解説があるくらい有名な方のようです。 BMWを破産の時に救った人という解説があります。 1970年からやっているというのは非常に素晴らしい活動だなと思います。
Europe Asia Young Leaders Forumの解説は以下の通りです。Young とありますが、20代後半(28歳とか)から30代後半くらいの方が参加するフォーラムです。
The Europe Asia Young Leaders Forum is an annual forum that brings together a diverse group of approximately 50 younger Europeans and Asians of outstanding leadership quality in business, politics, academia, and the media.
Over three days, the forum provides the opportunity to explore issues of common interest through leading edge presentations, panels, and working groups led by noted experts.
The invited participants share their ideas, experiences, and perspectives. Through a range of common activities in an informal setting, they get to know one another on a more personal level.
Through this conference, the BMW Foundation Herbert Quandt seeks to deepen the mutual understanding, to promote cooperation among the young leaders in their future careers, and to build an enduring European-Asian network.
なぜ、Europe と Asia (USはない)のかわかりませんが、昨年はニース(フランス)、今年はハノイ(ベトナム)とヨーロッパとアジア 交互に開催されています。来年はヨーロッパです。(再来年はシンガポールにしたいと主催者の一人が言っていました)
今回のテーマは
Knowledge
for the 21st Century
です。 抽象的ですが、セッションの内容は、ベトナムで不動産ファンドなどファンド事業を手がけているVina Capitalの人の話や、 シーメンス、TCL,ABBといったヨーロッパ系大手企業の中国のCEOや開発責任者の話、 中国のエコノミストの話、 INSEADの教授の講義 といったいった内容です。 ベトナムでありながら、ベトナム関連は1つ。他の業界計は中国の話でした。
(続)